ラーニングマイスイートパソコンの内容や口コミまとめ!ワンダフルスイートパソコンとの違いは?

スポンサーリンク

2020年から小学校でプログラミング教育が必修になりましたね。

その前に、パソコンに触れさせておきたい、苦手意識をなくしたい、と思う保護者の方は多いと思います。

私はパソコンの授業が苦手だったので、今でも正直得意ではありません。

子供には「つまずきを少しでも減らしたい」という思いで、子供用の「ディズニー&ピクサーキャラクターズ ラーニングマイスイートパソコン」を購入してみました。

これから購入を考えている方に、「ラーニングマイスイートパソコン」の内容や口コミをまとめました。

デザインが似ている「ワンダフルスイートパソコン」との違いもご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ラーニングマイスイートパソコン商品説明

パソコン型ラーニングトイ「ディズニー&ピクサーキャラクターズ ラーニングマイスイートパソコン」は対象年齢が3歳以上なので、入学準備から小学校中学年頃まで長く遊べる商品です。

総出題数は1,200問以上なので、年齢が上がるにつれて、できるメニューも増えていきます。

・商品名  :ディズニー&ピクサーキャラクターズ ラーニングマイスイートパソコン
・価格   :メーカー希望小売価格21,450円(税10%込)
・対象年齢 :3才以上
・セット内容:パソコン本体(マウス付き)…1、取扱説明書…1
※本商品に付属するもの以外すべて別売りです。
・商品サイズ:高さ約205mm×幅約275mm×奥行約265mm(本体を開いた状態)
・商品素材 :パソコン本体(ABS・PC・合成ゴム・PUR・TPE)
・生産エリア:中国
・販売ルート:全国の玩具店、百貨店、量販店、家電量販店の玩具売場、インターネット通販など
・販売開始日:2022年9月3日(土)
・発売元  :株式会社バンダイ
・使用電池  :単3電池 4個使用
※バンダイ専用 ACアダプターBタイプ対応

スポンサーリンク

ラーニングマイスイートパソコンの遊び方

電源を入れたら初期設定をしましょう。

初期設定は簡単なので、すぐ遊ぶことができますよ。

初期設定
  • 電源を入れます。
    電源ボタンを押して、電源を入れます。
  • 名前を入力します。
    キーボードを使って入力し、エンターキーを押します。

  • 性別を選択します。
    マウスかカーソルキーで矢印マークを動かして、性別を選んでクリックかエンターキーを押してください。

既に遊んでいて、途中で名前を変える場合は、今までのプレイの記録が全て消えてしまうので注意してください。

設定が終わったら早速遊んでみましょう。

メニューには以下の8つのカテゴリーがあります。

・パソコン(全12メニュー)
・えいご(全20メニュー)
・さんすう(全8メニュー)
・げいじゅつ(全10メニュー)
・プログラミング(全2メニュー)
・こくご(全9メニュー)
・せいかつ(全3メニュー)
・ゲーム(全13メニュー)

どんなメニューがあるか全部知りたい!という方は、こちらから全メニューの遊び方をチェックできますよ。

ちなみに我が家の4歳児は遊べるメニュー数が25程です。

遊べるメニューは少ないですが、パソコンが使えるのが楽しいみたいで自分ができるメニューだけで楽しんでいます。

そう考えると、英語や算数など出来ることが増えると共に、理解できるメニューが増えるので長く遊べてコスパが良いですね。

各メニューには、ディズニープリンセスたちをはじめ、ディズニー&ピクサーキャラクターズ100種以上、キャラ図鑑48種も登場するので、たくさんの仲間に囲まれて楽しむことができます。

また、ゲームや学習をクリアすると、キャラクター図鑑が少しずつ開放されていくので、達成感が得られます。

その達成感が意欲に繋がるので、「自ら学習する」を作ることができますね。

スポンサーリンク

口コミまとめ

良い口コミ(メリット)、悪い口コミ(デメリット)をまとめました。

良い口コミ、メリット

良い口コミ
  • 3歳ころから小学校中学年頃まで長く遊べる
  • 本体もマウスもキラキラで可愛い
  • アップデートでもっと長く遊べる
  • 登場キャラクター100種以上、キャラ図鑑48種で学習意欲アップ
  • 8つのカテゴリ、77メニューと豊富で楽しく学べる

3歳ころから小学校中学年頃まで長く遊べる

対象年齢が3歳からなので、口コミをみても、3~5歳へのプレゼントが多いようです。

3歳だとキーボードを押すのは難しいかとは思いますが、マウスでクリックができるので楽しむことができますよ。

また、成長とともに理解できるメニューが増えていくので、長く遊ぶことができます。

プログラミングは大人でも頭を使わなければ解けないほどですよ(笑)

本体もマウスもキラキラで可愛い

なんといっても見た目が可愛い!

女の子ならほとんどの子が好きなピンクとキラキラ。

ホログラムをあしらったキラキラフレームの本体に、キラキラ&クリアカットがかわいいマウス

見た目の可愛さだけでもテンション上がっちゃいます。

アップデートでもっと長く遊べる

ラーニングマイスイートパソコンの売りの1つでもあるのが「4つのアプリを後から増やせる」こと。

アップデートすると、メニューが追加されます。

アップデートにより追加されるアプリは4つです。

・おおきなかずのたしざん
・ひきざん (「さんすう」メニュー内に追加)
・ツムツムビンゴ (「ゲーム」メニュー内に追加)
・Separate into groups(「えいご」メニュー内に追加)

ディズニーパソコンはインターネットにつながっていないので、自前のパソコンまたはスマートフォンとmicroSD(マイクロ)カードを使って、ディズニーパソコンへ更新データを移します。

アップデートのやり方
  • 公式サイトで配信されている本商品用の更新データを、ご利用のパソコンにダウンロードしてmicroSDカード(別売り)に保存します。
  • microSDカード(別売り)を、本体のmicroSDカード挿入口にカチッと音がするまで差し込みます。
  • 画面に従ってデータを更新します。

バンダイの公式HPから「アップデートデータ ダウンロードページ」に詳しく載っています。

パソコン、iPhone、iPhone以外でアップデート方法が違うようなので、間違えないように注意しましょう。

追加される4つのアプリは小学生のお姉さん向けなので、4歳の娘にはまだまだ必要なさそうです。

遊びつくした頃に追加してあげると喜びそうですね。

登場キャラクター100種以上、キャラ図鑑48種で学習意欲アップ

登場するディズニーキャラクターは100種以上。

初めて知るキャラクターも多そうですよね。

キャラ図鑑は48種で、遊んだメニューが達成できると、該当キャラが図鑑に追加されます。

図鑑は「マイメニュー」でみることができるので、たくさん集めたい思いから学習意欲も出てきますね。

8つのカテゴリ、77メニューと豊富で楽しく学べる

8つのカテゴリと77つのメニュー、総出題数は1,200問以上あります。

1200問遊ぶのにかなり時間がかかりそうですよね。

ということは長く遊べるということ。

・パソコン(全12メニュー)
・えいご(全20メニュー)
・さんすう(全8メニュー)
・げいじゅつ(全10メニュー)
・プログラミング(全2メニュー)
・こくご(全9メニュー)
・せいかつ(全3メニュー)
・ゲーム(全13メニュー)

上記の全てのメニューができるようになるには小学校中学年が目安ですが、3歳ころから小学校中学年まで遊んでくれたらコスパ最高ですよね(笑)

ディズニーの可愛いキャラのゲームを通じて、自然とタイピングの練習ができるので、付きっきりで教える必要がないのも魅力。

楽しく学ぶことができます。

悪い口コミ、デメリット

悪い口コミ
  • ACアダプター、電池別売なのが残念
  • 画面が小さい
  • microSDカード(別売)がないと、アプリが増やせない

ACアダプター、電池別売なのが残念

購入時のセット内容は以下の2点です。

・パソコン本体(マウス付き)…1
・取扱説明書…1

そのため、別売りの電池(単三4本)かバンダイ専用 ACアダプターBタイプ対応の購入が必要です。

メーカー説明書によると、充電式電池の利用は、「エネループ」か「充電式エボルタ」のみ認められています。

アルカリ電池(別売)での稼働時間は、約4.5時間と短く感じますが、「マイメニュー」から「バックライト」「明るさ3」に設定すると、電池の消費を抑えることができます。

アダプターはバンダイ専用 ACアダプターBタイプ対応の使用が認められております。

別売のバンダイ専用ACアダプターAタイプは使用できません。

また、アダプターを使用する場合は電池を抜いてから使用してください。

アダプターは2200円程度ですので、アダプターもセットだったら嬉しいと思う方が多いようですね。

ちなみに我が家では、下の子もいて足に引っかかったりする懸念があるので、電池で遊んでいます。

どこにでも持ち運べるし、コンセントを気にする必要がないので、子供が自分で用意して遊ぶことができ、用意する手間が省けるという点は電池のメリットですね。

画面が小さい

本体に比べ、液晶部分は横約10センチ、縦約5.5センチと小さめ。

ですが、気にしているのはほとんどが保護者で、「子供は気にしていない」という声が多数です。

あまり大きい画面でも、見る場所が増えて集中できなそうなので、案外ちょうど良さそうですよ。

microSDカード(別売)がないと、アプリが増やせない

良い口コミでは「アップデートでもっと長く遊べる」という意見がありましたが、反対に「アプリを増やすのに手間とコストがかかる」という意見ですね。

メリット、デメリットって紙一重なこと、ありますよね。

確かにアップデートするのが面倒なのは理解できます。

しかし、「後から増えたことによって楽しみが増えた」という二度楽しめるお得感もありますよね。

アップデートで追加されるアプリは既存のメニューより難しくなっているので、遊びつくした頃にアップデートしてあげると喜ばれると思います。

アップデートのやり方
  • 公式サイトで配信されている本商品用の更新データを、ご利用のパソコンにダウンロードしてmicroSDカード(別売り)に保存します。
  • microSDカード(別売り)を、本体のmicroSDカード挿入口にカチッと音がするまで差し込みます。
  • 画面に従ってデータを更新します。

詳しくはバンダイ公式HPで確認できます。

スポンサーリンク

ラーニングマイスイートパソコンとワンダフルスイートパソコンの違い

引用元:バンダイ公式HPワンダフルスイートパソコン

見た目がとっても似ている「ラーニングマイスイートパソコン」と「ワンダフルスイートパソコン」。

二つの違いは「ワンダフルスイートパソコン」が改良、リニューアルされたのが「ラーニングマイスイートパソコン」になります。

「ワンダフルスイートパソコン」は2018年2月に発売され、「ラーニングマイスイートパソコン」は2022年9月に発売されています。

大きく変わったのは、プログラミングが新しく搭載されたことと、英語のメニューが増えたことです。

全体で見てもメニュー数が20ほど増えています。

小学校でプログラミングが必修になったことを受けてだと思いますが、時代に合わせて改良されているのは嬉しいですね。

英語のメニューも豊富なので、苦手意識がなくなる効果はありそうです。

価格も「ラーニングマイスイートパソコン」の方が高くなっていますが、「ワンダフルスイートパソコン」にしか搭載されていないメニューもあります。

リニューアルと言っても「ワンダフルスイートパソコン」や、他にも子供向けパソコンがあり購入できますので、お子さんに合わせたメニューやデザインが見つかるといいですね。

スポンサーリンク

まとめ

「ラーニングマイスイートパソコン」の内容や口コミをご紹介しました。

我が家の4歳児にはまだできるメニューが少ないですが、本人はとっても楽しそうに遊んでいるので、購入して良かったです。

大人がパソコンを使っているのを見ているので、「自分もパチパチ、カチカチやっている!」と大人の真似ができるのも楽しいようですよ(笑)

これからできるメニューも増えていって、パソコンや学習に意欲が出たら嬉しいなと思っています。

スポンサーリンク
その他
スポンサーリンク
ちむ子をフォローする
タイトルとURLをコピーしました