3歳のトイトレ方法。お風呂の椅子を使って2週間でできるように。

スポンサーリンク
その他

皆さんこんにちは。

2、3歳になるとトイレトレーニングが始まりますよね。

我が家でもかなり苦戦しました。

そして3歳9か月でオムツが外れました。

あの手この手でうまくいったり、いかなかったり…環境や性格で何がヒットするか分からないですよね。

我が家ではこんなこと試したよ!というのと、よく聞くトイトレ方法を紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

試してみたこと

トイレトレーニングのイラスト

キャラクター物の補助便座と踏み台を購入

2歳3か月になったころ、2歳の夏にはトイレできるようにとアンパンマンの補助便座と踏み台を購入しました。

アンパンマンの補助便座は音楽が流れたり、水の流れる音がするので最初は興味津々で喜んで座っていました。

もちろんおしっこは出ないです。

でも「これは早くトイトレ終了するかな」と思っていたところ、悲劇が・・・

パパにトイレに座らせるよう頼んだら、大泣き。。。

何があったのかと聞いたら、ぶつかってウォッシュレットがかかってしまったと。

その事件があった日からトイレに行きたくなくなってしまいました。

私はこの事件結構恨んでいます!(笑)

わざとじゃないので仕方ないんですけどね…

ウォッシュレットがあるご家庭は気を付けてください!

我が家では下の子が歩いて付いてくるので、触られないように必死です(笑)

そのうちまた座れるようになると思い、一旦トイトレをやめました。

YouTubeでトイレ系の物を見せる

アンパンマンやしまじろう等、トイトレのYouTubeがたくさんあります。

同じ年代の子のトイトレの様子なども見せ、興味を持たせました。

オムツを履いたまま座らせる

1年の月日が経ち、3歳3か月で再開しました。

何故か一度2歳8か月の時にオムツを履いたままトイレでおしっこできていました。

一度きりでその後は寒めの季節だったり、下の子が産まれたりでタイミングが掴めずズルズル…

再開しようと思ったきっかけは、幼稚園に入園の予定があり面談の際に「幼稚園ではオムツ禁止なのでパンツで登園するように」と言われたからです。

オムツ禁止の幼稚園多いみたいですね。

入園前に完了したいと思ってはいたものの、本人がトイレに行きたくないと言うからには中々進まず、結局トイレにすら行けぬまま幼稚園が始まってしまいました。

幼稚園では半分くらいトイレできない子がいたので少しホッとしました。

パンツで登園するように言われていましたが、パンツを履くのすら嫌がっていたのでオムツで登園させていました。

担任の先生は泣くようであればオムツでいいというスタンスだったので、毎日パンツ履いてみるか確認して嫌がったらオムツで、という感じでした。

うちの子は人見知りだし心配性だしでおしっこしたいときは必ず「おしっこ出る」「おしっこしていい?」と聞いて「いいよ」と言われたらする子だったので我慢してしまうのが心配でした。

入園1か月は11時まででしたが、オムツを履いていてもやはり我慢していたようで迎えに行くとすぐ「おしっこしたい」と泣きそうになっていました。

入園して2か月目は1時までだったので「我慢しないでね」と言っていたのですが我慢する日も多く…

幼稚園に行きたくないといつも言っていましたが、原因はおしっこを我慢するのが辛かったんだと思います。

担任の先生にもよくそういった話を相談していたので気にしてはくれていましたが、やっぱり我慢してしまうのは可哀想なのでこちらとしても本気を出すことに。

根気強くトイレに誘っていると、ある日座ることができました。

先生にも報告して協力してもらうと、幼稚園で2秒パンツが履けたとのこと。

褒められて嬉しかったのか、次の日には4時間パンツで過ごすことができました。

また次の日には1日中パンツで過ごすことができました。

トイレではまだ出すことができず、「おしっこ!」と言われるたびにオムツに履き替えていました。

何なら自分で履き替えていました。(笑)

幼稚園では我慢して我慢して、お昼くらいになると「ママ、ママ」と泣きながらおしっこをするそうです。

おしっこというたびにトイレに座らせる日々が続くも中々できず。

性格的に初めてのことに臆病な子なので出し方が分からないというよりは怖いという感情のよう。

トイレはまだまだ無理そうだったので段階を踏むことにしました。

お風呂でしてみる

足も地についているし、すぐ流せるし、でお風呂でできるか試したところ、できました!

これで慣らしていこうと思い、トイレでできなかったらお風呂でさせることにしました。

お風呂の椅子でしてみる

お風呂ではすぐ出るようになってきたので、お風呂の椅子に座らせてみました。

我が家の椅子は高めなので足はつきませんが、お風呂行ったら出るというのが染みついたのか椅子でもできるようになりました。

「すごいじゃん!」「もうトイレでできそうだね!」と褒めまくり、トイレで出なければお風呂の椅子でするのを数日続けました。

幼稚園のトイレで特訓

幼稚園でもできるようにならないと困るのと、迎えに行くと「おしっこ…」と毎日泣きそうになっていたので、帰りは幼稚園のトイレで特訓。

幼稚園の小さいトイレならできそうですが、やっぱり家じゃないと落ち着かないようで、トイレではできず、トイレの排水溝をお借りしてさせていました。

お風呂でできるようになったから、水のあるところならできるのかな?なんて思いました。

トイレでできるまでお風呂もオムツも禁止

もうさすがにトイレでできそうかなというところで「今日からはトイレでしようね」と決めて、何言われてもお風呂には連れて行かないことにしました。

始めの頃はお風呂でしたいと言っていましたが、「お風呂の椅子でできるんだからトイレでもできるよ!」と励まし、トイレで出なければ一旦中止してまたしたくなったらトイレに行くというのを繰り返しました。

物でやる気を出させる

少しお兄さんお姉さんになると、結局はコレが一番強いですね。

うちはもうごほうびシールには興味を示さないようになってしまったので、お菓子、おもちゃで釣りました。

「トイレに5回行けたらラムネ買おうね。」「おしっこが1回出たら好きなおもちゃ買おうね。」と。

おしっこが出るまでのハードルが高いので、「5回行けるだけで買ってもらえる」、「本当にラムネ買ってもらえたから今度はおもちゃだ」とやる気を出させました。

スポンサーリンク

トイトレ開始から約2週間で成功

白い陶器の便器に茶色の木製人形

もうオムツもお風呂もダメと分かったらトイレしか道がないことを理解したのか、1時間ほど座ったりやめたりして遂にできました!

もう泣きそうになりましたね。

トイレに座れるようになってから約2週間程でした。

入園からは2か月です。

トイレに座れるようになるのに時間がかかったのでもっと苦労したように感じますが・・・

本人もできてホッとしたのか、次のトイレの時は何故かリビングにしてしまいました。。。

今まで勝手にしてしまうことがなかったので、緊張の糸が切れた感じだったのでしょうか。

その後はトイレに行くとすぐ出るようになりました。

スポンサーリンク

幼稚園の放課後、先生に付き合ってもらって練習

遊びまわる幼稚園児のイラスト

問題の幼稚園では、家でできるようになってから10日経ってもできずにずっと我慢していたそうです。

迎えの時にトイレを借りるとできるので、まだ先生とだとできない様子。

でも我慢するのもよくないので先生の手が空いたら一緒にトイレに来てもらって練習しました。

先生がいるとやっぱりできないみたいで、少し離れたところにいてもらって数日かけて近づいてもらいました。

するとある日迎えに行ったら「トイレできました~!」と。

どうしても我慢ができなくて、ママじゃなくても仕方ない・・・と思ったらしいです。

感動ですね。

その後は我慢することなくトイレに行けるようになりました。

こちらとしても一仕事終えた気持ちでした。

先生にも協力して頂いて感謝です。

スポンサーリンク

うんちの練習

白いテーブルに白いトイレット ペーパーのロール

そしてもう一つの課題・・・うんちです。

本人もまだうんちはできそうになく、私もおしっこの段階で疲れてしまったので、うんちはおしっこが慣れてきたらにしました。

2か月後・・・夏休みで実家に帰ることになっていたのでその時にトレーニングしようと決めました。

実家には何度も帰っていて緊張感もないし、なんといっても下の子を見ていてもらえる!

自宅だと下の子が付いてきてしまうので、中々ゆっくり付き合ってあげられないのが一番の理由です。

日にちを決めて、「もうトイレでできるように練習しようね。」と言い聞かせ、「うんち!」と言われたらトイレに行きました。

最初は出し方が分からないのか怖いのかする気すらなく、行っても出ない日々が続きました。

一日に何度も何度も根気よく付き合い、結果1週間ほどでできました。

ですがその後、我慢することが増え、固くて泣きながらすることも増えました。

赤ちゃんの頃から慢性的な便秘で毎日便秘薬を服用していたのですが、それでも固いことが増えてしまいました。

「うんち出る」と言われてトイレに行っても出ないで諦めることも多く、何度も何度もトイレに行きました。

「オムツでしたい」と言っていましたが、ここでオムツに戻ったらまたいつできるようになるか分からないのでなんとかトイレでさせていました。

オムツの時は1日2,3回していましたがトイレいくようになって1日1,2回、我慢するときは2日出ないなんてこともありました。

トイレでできるようになって2週間後には便意を催して本当に出る回数が増えてきました。

それから2週間後には一人でトイレに行ってできるようになりました。

補助便座が設置されていないときは「便座ないよー」と言って、設置すると「ママあっち行ってて」なんて言われたりします(笑)

ちなみにこのころ幼稚園でも一人で行けるようになったみたいです。

うんちに関しては今でも行っても出ないことは全然ありますが、一人でトイレに行けるようになっただけでもかなりの成長ですし、こちらとしても楽になりました。

スポンサーリンク

みんなのトイトレ法

集まって寝る男の子のイラスト(合宿)

・トイレを好きなキャラクターのグッズやシールで好きな空間にする

・ごほうびシールを使う
「トイレに行ったら一枚」「おしっこがでたらもう1枚」などシールを貼ってやる気を伸ばす

・夏の時期にノーパン、パンツ1枚で過ごす

・オムツに穴をあける
おしっこが出るところだけ穴をあけるとできる子も

・おまるを使う

スポンサーリンク

もっと早くトイトレすればよかった

幼稚園バスのイラスト

3歳9か月で一人でトイレに行けるようになりましたが、もっと早いうちからトイトレすればよかったと思いました。

言ったことを理解してはくれますが、今までと違うことをする怖さなどの理解力も付いてきてしまうので、その点では本人にも苦労させてしまったなと思います。

あと、幼稚園で漏らさなければいけないというのも可哀そうだったなと思います。

他の幼稚園では夏のプールでオムツの子はみんなとは別の小さい桶みたいのでしか遊べないと聞きました。

知人の子一人しかオムツの子がいなかったようで、話を聞いただけでも泣きそうになってしまいました。

トイレではできないけど、漏らすのも嫌だという気持ちで何度も我慢させてしまって、本人のやる気があるタイミングでとはよく聞きますが、うちの子は我慢してしまうことを踏まえて早めにトレーニングすべきだったと反省しています。

色々試しましたが、結果お風呂場から徐々にステップアップがわが子には合っていました。

子によると思いますが、参考なれば嬉しいです。

スポンサーリンク
その他
スポンサーリンク
ちむ子をフォローする
タイトルとURLをコピーしました