1歳8か月から2か月で指しゃぶり卒業!絆創膏で思ったより簡単にやめられました。

スポンサーリンク

皆さんこんにちは。

指しゃぶりをいつどうやってやめさせるか悩みますよね。

うちの子は1歳8か月からチャレンジして2か月経ちましたが、絆創膏生活でやめられそうです。

ここではわが子の指しゃぶりをやめられるようになるまでの体験談を紹介します。

ほぼ自己満の日記です。

指しゃぶりによる影響や対処法についてはこちらを参考にしてください。

子供の指しゃぶりによる影響と対処法。1歳8か月には絆創膏が効果的だった!
皆さんこんにちは。 皆さんのお子さんはどの指をちゅぱちゅぱしていますか? うちの子は人差し指と中指をちゅぱちゅぱ。 暇さえあれば…暇でなくとも常に口の中。 歯並びに対する影響や衛生面からやめさせたい!と思うママは多い...

うちの子は生後2、3か月でハンドリガードが見られ、半年で指しゃぶりの指の位置が定まり、それから1歳8か月まで常にしゃぶっていました。

ハンドリガードとは、自分の手を不思議そうにじっと見たり、指やこぶしを舐めたりすることです。

上の子は1歳2か月の時に歯が生えてきて不快に感じたのか勝手にやめてくれたので、下の子もそのうち勝手にやめるだろうと思っていましたが、1歳8か月になっても自分でやめるそぶりがない!

遊んでいても走っていても何故か口にある。。。

きっともう口に入ってるのが当たり前とでも思ってそうな感じで。

1歳5か月頃からそろそろやめさせようかなと思って、絆創膏を貼ったり指にアンパンマンを書いてみたりしましたがうまくいきせんでした。

1歳8か月になり、周りから「まだしゃぶってるの?」「指美味しい?」などと言われたり、パパに「そろそろカラシだな」なんて言われて私が焦りだして再開することに。

歯への影響については3歳までは問題ないと言われていますが、指しゃぶりは愛情不足なんて思っている方もまだいるのも事実で。

言われるのもストレスだし、一番の問題は衛生的な観点です。

うちの子は本当に年中しゃぶっていて外で何か触っても気にせずちゅぱちゅぱ。

砂場で遊んで砂がくっついてる指でもおかまいなし。

「なんか口に砂が入ったな~」くらいにしか思ってなさそうで(笑)

上の子の幼稚園帰りに毎日のように公園で遊んでいるので、毎日砂を摂取していました。

上の子の風邪をもらうと悪化しがちで、それも汚い手舐めてるのもあるんじゃないかな…と。

小児科でその話をすると、「鉄分不足してるのかな?」と(笑)

そういう話じゃなくて!!!笑

でもまだ1歳なので指しゃぶりをやめさせた方がいいとも言われず。

私としては言われた方が踏み切れるので言ってほしかったんですけどね(笑)

考えた結果2歳、3歳とこれが続くのはちょっとな…と思い、まずは「もうちゅぱちゅぱしないよ」と一日に数回声をかけることから始めました。

そして徐々にしゃぶっている時に引っ張って口から出してみたり。

「あ!」なんて指さして言うと、指を抜いて笑って見せたりしてきたので、指はお口に入れない方がいいとは分かってきているようでした。

そこでまた指にアンパンマンを書いてみました。

最近はアンパンマン大好きでぬいぐるみやYouTubeもアンパンマン三昧。

ですがアンパンマン敗退。

指なんてノールックで口に直行なのでアンパンマンがいることすら気付いていませんでした。

「アンパンマンお口入れたら可哀そうだよ」と言ってもその時は気付いて喜んでいましたが、何度書いても見ずにお口に入れてしまうのですぐに消えてしまっていました。

絆創膏なんて絶対嫌がるよなと思いつつ、ダメもとでアンパンマン絆創膏を貼ったらなんとしゃぶらなくなりました!

最初こそ剥がしたそうでしたが「痛い痛いだからしようね。」と言い聞かせると気にせず過ごせたのです。

すぐに日中遊んでいるときは気にならなくなったようでした。

問題は寝る時。

いつも添い寝で指しゃぶりしながらでしたが、指を口に持っていこうとして「あ~しゃぶれないんだ」という感じで中々寝れず。

何度も布団から出て眠れなくて泣いてが繰り返されていました。

一気にやるのはストレスになりそうだったので夜だけ解禁。

やっぱり落ち着くみたいで指があればすぐに眠れました。

何日かかけて日中は絆創膏、夜はオッケーという日が続きました。

時々絆創膏をしていてもしゃぶっていたし、絆創膏が取れた場合は「ラッキー!」とでも思ってそうな勢いでしゃぶっていました。

できるだけストレスをかけないようにそこは見て見ぬふりで(笑)

そんな生活を2週間続けていましたが、自分で剥がせるようになってしまいました。

嫌がり始めたので少し休憩で昼間も貼らなかったらやっぱりしゃぶってしまって。

数日経ってから再び貼り始めたら嫌がらなかったので再開しました。

子供用のアンパンマン絆創膏だと薄いのもあってしゃぶっていても気にならないことと、自分で剥がせるようになってしまったので、大人用の少し大きいバージョンの絆創膏を貼ってみたらまたしゃぶらなくなりました。

でもきっとまたどうにか学習してしまうだろうと思い、24時間絆創膏を貼る生活をしてみました。

眠い時は口に指を持っていきますが、ぐずることなく諦めることができるようになりました。

だんだんと寝るまでの時間も短くなっていき、「もうつけなくても寝れるんじゃ…!?」と思い、付けないでみる時もありましたが癖はなかなか治らないですね…。

習慣を変えるのに平均66日かかると言われているので、気長にやっていこうと。

基本絆創膏を貼って、気になるようなら剥がしてという生活を2か月続けました。

それでもやっぱり口に入れたいみたいですね(笑)

ですが口に持っていこうとする頻度は格段に減りました!

1歳10か月間近には「指にばい菌いっぱいついてるよ」「お腹イタイイタイしちゃうよ」と言うとなんとなく分かっているみたいで自分から指を取るようになりました。

言葉が理解できるようになると楽ですね。

そうしているうちにもう日中はしゃぶらなくなりました。

夜中、音などに反応してちゅっちゅしてしまうときはありますが、それでも指しゃぶり卒業と言っても過言ではない!

言葉が理解できるようになると楽になるので、いつ頃やめさせようか悩んでいる方は理解しているかどうかで進めてもいいかもしれませんね。

早めにやめさせたいと思う方は意外と絆創膏が効果ありかも!?

正直もっと苦労するかと思っていたので、お互いにストレスなく(?)やめられて良かったです。

何がマッチするかわからないので、色々試して合う方法が見つかるといいですよね。

こちらでは対処法としていくつか取り上げているので参考にしてもらえたら嬉しいです。

子供の指しゃぶりによる影響と対処法。1歳8か月には絆創膏が効果的だった!
皆さんこんにちは。 皆さんのお子さんはどの指をちゅぱちゅぱしていますか? うちの子は人差し指と中指をちゅぱちゅぱ。 暇さえあれば…暇でなくとも常に口の中。 歯並びに対する影響や衛生面からやめさせたい!と思うママは多い...
タイトルとURLをコピーしました